ミシンの魔術師—大澤紀代美さん 第7回  個展

見知らぬ人からの手紙を受け取ったのは1975年秋だったと記憶する。天下の日展からは門前払いを受けた大澤さんだったが、そのころには「知る人ぞ知る」刺繍作家として世に認められ始めていた。突然の手紙を受け取ることも増えていた。

差出人を見ると、記憶にない美術関係らしい財団法人名と、差出人と思われる個人名があった。

「いったい何の用だろう?」

いぶかりながら封を開けた。

「あなたの作品を見せていただきました。すばらしい。いま私は美術展を準備しています。あなたの作品を是非出展していただきたい」

といわれても、見も知らぬ人からの依頼を二つ返事で引き受けるわけにはいかない。

「一度お目にかかって詳しい話を伺いたい」

丁寧な返事を出し、相手の日程に合わせて上京した。話を聞くと、長く海外で仕事をしてきた人だという。

「無謀な戦争に打って出て奈落の底まで落ちた日本は、どん底から立ち上がって「奇跡」と呼ばれる経済成長を成し遂げました。今では経済力は世界の先進国と肩を並べるまでになっていますが、日本の本当のすばらしさを理解している外国人は少ないように思います。長い海外暮らしでそれを実感し、何とかしたいと思っていた私は、退職して日本の美を世界に紹介する財団法人を立ち上げました。あなたの刺繍は日本が世界に誇ることが出来る美です。世界中の人に是非見てもらいたいと思います。ご協力いただけないでしょうか」

決して饒舌な人ではなかった。だが、一言ずつ絞り出すように口にする言葉は重かった。聞けば、これまでの活動で各国の駐日大使との付き合いも深くなり、展覧会には彼らが多数来てくれるはずだという。

大澤さんは思わず即答していた。

「私の作品で良ければ、こちらからお願いします。出させて下さい」

作品を出しても「出展料」をもらえるわけではない。その場で販売する展覧会でもない。無料奉仕である。

だが、主催者の言葉は大澤さんの胸を打った。それに、

「ミシンで刺繍している人に『作家』と呼ばれる人がいないのよ。美術品としては認められていなかったわけ。だから、もっとたくさんの人に、世界中の人に、ミシン刺繍でも美が生み出せることを知って欲しかったの」

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です