まりづくりの取り組み
『世界に開かれた桐生へ』
「地域が主役」の時代。
個性あふれる桐生のあらゆる資源、資産をつなぎ合わせ、地域の価値を創造し、「世界に開かれた桐生」の実現に向け、積極的な発信も行い、未来の担い手へと縁をつないでいきます。
私たちは次の時代に向け、繋ぐまちづくりをモットーに、”桐生から外へ”、”外から桐生へ”のパイプを増やしていくために全力を尽くしていきます。 そして、「このまちにはアンカーがある」、そう言っていただける唯一無二のコミュニティ創造カンパニーとして桐生を元気にしていきます。
桐生まちづくりファンド/
UNIT KIRYU(ユニットキリュウ)
「空き家、空き店舗問題の解決へ」
桐生信用金庫、一般財団法人 民間都市開発推進機構が共同で設立した「桐生まちづくりファンド」(県内初)と関連会社のUNIT KIRYUが連携。桐生市内の空き家、空き店舗の再生を行うスキームを構築し、地域課題の解決に取り組んでおります。
むすびすむ桐生では、さまざまな人と人とのつながりにより、まちのにぎわい創出や地域コミュニティの活性化を図る取り組みを推進します。移住コーディネーターによる相談対応のほか、桐生市の魅力発信や、つながりを創り出すイベントを実施中。