「私、加工屋のおっちゃんです」 Tex.Boxの1

【ニードルパンチ】
Needle(針)でpunch(パンチ=打つ、穴を空ける)する。重ねた繊維を活け花で使う剣山を巨大化したようなボードを組み込んだ機械(ニードルロッカー)で何度も打ち、上下の繊維を絡ませて一体化する加工技術。一般的には羊毛や化学繊維を打ってフェルトにする生産工程に組み込まれている。
フェルトは自動車の内装材などに使われる。フェルトの歴史は古く、日本に残っている最古のフェルトは正倉院に保管されている毛氈で、奈良時代に朝鮮半島経由で伝わったと言われる。

(上に乗っているのがスライバー)

この加工技術を服飾用に取り入れたのは、山梨県富士吉田市で織物製品の仕上げ加工をしている山梨県織物整理株式会社だった。1990年代の半ばのことである。複数枚の生地を重ねて打って1枚の布にすれば、上下の生地の糸が絡み合って上の生地には下の生地が浮き上がり、下の生地には上の柄が現れて布地が新しい表情を持つ。1枚の生地の上にスライバーと呼ぶ真綿状の物を乗せて打ち、新しい模様を描くこともある。この会社から独立して澤利一さんが起こしたのがTex.Box(テックス・ボックス)である。服飾用にニードルパンチ加工をしているのは、世界中でこの2社しかない。中国に追随する動きがあるが、技術的にはまだ発展途上だと言われる。

【超一流デザイナー御用達】
Tex.Boxは桐生市の中心街から少し外れた地区にある。近くには小学校、いまは廃校になった元中学校がある閑静な一角で、渡良瀬川にも近い。古びた建屋に社名の表示はなく、看板も立っていない。道路に向かってシャッターがあり、一見、どこにでもある単なる倉庫である。
ここが世界の超一流デザイナーの眼を惹きつけてやまないファッションの発進基地だと知る人は、地元にも少ない。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です